風切るつばさ(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラッピング ファンタジー「楽しいマーチ」(4年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紙工作(1年)![]() ![]() ![]() ![]() 新聞紙となかよし(2年)![]() ![]() ![]() ![]() 6/20 今日の児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会では、ほめてもらったことと、明日から始まる水泳学習についてお話ししました。 先週の木曜日、大阪市教育委員会の先生が、九条東小学校に来られました。各教室を回って、みなさんが勉強をしている様子を見てもらいました。「落ち着いて学習できていますね。しっかり発表できていますね。パソコンを使った学習も進んでいますね。」等、いっぱいみなさんのことをほめてくださいました。校長先生もうれしくて、みんなの自慢話をたくさんしてしまいました。「いいとこみつけの木」のメッセージも読んでくださっていましたよ。人にほめてもらうと、うれしくてますますがんばる気持ちが出てきますね。 さて、明日はいよいよプール開き。水泳学習が始まります。今年は、1・2・3年と4・5・6年が一緒に水泳学習をします。先生のお話をしっかり聞いて、約束を守って、楽しく学んでほしいと思っています。プールの中は、もちろんマスクはできませんから、お友達との距離にはいつも気をつけましょうね。両手を横にまっすぐ伸ばしてTの字を作って、お互い当たらないようにしましょうね。 *図書委員が、おすすめの本の紹介をしました。今日紹介してくれたのは、「友だち関係〜自分と仲良く〜」という本です。内容を上手にまとめて紹介していました。 |