4年 図画工作「コロコロガール」![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、図画工作で立体の作品を制作しています。 思い思いに工夫して、ビー玉がコロコロ転がるように作りました。 飾りもつけて、楽しく遊べそうです。 三年生 習字「一」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】 図工「思い出をかたちに」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつも使っている油粘土とは違い、袋を開けるとどんどん乾いていき、粘土を付けるのにもコツがいります。 子ども達は、水の量を考えて粘土に付けたり、竹串を効果的に使ったりしながら、自分の思い出をかたちにしていきました。 プール掃除 2![]() ![]() ![]() ![]() きれいになったプールに、あとは水を入れるだけです。 14日のプール開きが楽しみです。 今日の給食 6月2日(木)![]() ![]() さんどまめは「さやいんげん」ともいい、豆が熟す前にさやごと食べる野菜です。1年に3度も収穫できることから「三度豆」と呼ばれます。 今日も旬の生のさんどまめを使用しています。ゆでたさんどまめに、ねりごま、砂糖、こいくちしょうゆを合わせたタレをかけてあえ、ごまあえにしています。 |
|