【6年生】租税教室 5/31![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の児童に、税についての知識をわかりやすくていねいにお話していただきました。 今日の給食 5月30日(月)
5月30日(月)のこんだては「かつおのガーリックマヨネーズ焼き、スープ、グリーンアスパラガスとベーコンのソテー、コッペパン、マーガリン、牛乳」です。
グリーンアスパラガスは、葉や枝が伸びる前の、土から出た若い芽と茎の部分を食べています。春先から初夏にかけて、今が旬の野菜です。 カロテンやビタミンを多く含む緑黄色野菜で、アスパラガスに含まれるうま味成分でもあるアスパラギン酸は、疲労回復の効果があります。 ![]() ![]() 【2年生】 書写「点画」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は、お手本をよく見て丁寧に書くことができました。 【5年生】田植えに向けて 5/30![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、代掻きの体験です。1クラスごとなので、待ち時間は、芝生広場で活動しています。 代掻きというよりは、田んぼに素足で入って、土の感触をはだで感じます。 「米つくり」の第一歩です。 田植えは、来週6日月曜日の予定です。 授業のようす(4−3 体育) 5/30![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会での校長先生のワンポイントレッスンは、ちゃんと理解して実践できているでしょうか。いつも意識しながら体操することで、必ず身体は変化します。頑張ろう! |
|