今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

今日の給食 5月25日(水)

 5月25日(水)のこんだては「八宝菜、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、パインアップル(缶)、ごはん、牛乳」です。
 八宝菜は、中国料理の一つです。八宝菜の「八」は数が多いことを表し、いろいろな材料を使って炒め煮にした料理です。
 今日の八宝菜には、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけが入っています。
 うずら卵の個別対応献立のため、アレルギーのある児童には、うずら卵を加える前に取り分けたものを提供しています。
画像1 画像1

【2年生】 算数「長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトがどのくらい伸びたかを測りました。
算数で学習した長さの単位「cm」を使って、タブレットの発表ノートの写真にミニトマトの高さを書き込むことができました。

【5年生】メダカの見分け方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダカのおすとめすの見分け方について学習しました。

ビーカーに入ったメダカをのぞきこみ、
「ひれの形がちがう!」
「しりびれの大きさがちがうよ。」
「このビーカーはおすめす2匹ずつ入ってる。」
「おすばっかり!」
と、観察しました。

【新聞委員会】丘の子新聞 5月号

画像1 画像1
画像2 画像2
アップするのが少し遅くなりましたが、楽しい記事が盛りだくさんです。 
ぜひ読んでください。

読書の時間(1−1)  5/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室で、静かに読書しています。
小学校6年間で、たくさんの本を読んでほしいと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 歯科検診(5年)
6/29 歯科検診(1年)
6/30 4年生車いす体験
7/1 SC(スクールカウンセラー)来校日

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室