今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

今日の給食 5月17日(火)

画像1 画像1
 5月17日(火)のこんだては「赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじ、ごはん、牛乳」です。
 えんどうは、今日はさやつきのえんどうを給食室でひとつずつさやから取り出して使用しています。やわらかくて甘みがあり、旬の時期ならではの味わいです。鶏ひき肉とともにだしで煮て、卵とじにしています。
画像2 画像2

【2年生】 生活「サツマイモ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週植えたサツマイモの様子を撮影しました。
子ども達は、「アサガオの葉とは形がちがう!」「どの部分がおいもになるのかな?」と言いながら、楽しそうに撮影していました。

【3年生】スポーツテストの様子  5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、反復横とび・上体起こし・長座体前屈の3種目に取り組んでいました。

男子の10点は、反復横とび(50点以上)・上体起こし(26回以上)
        長座体前屈(49センチ以上)

女子の10点は、反復横とび(47点以上)・上体起こし(23回以上)
        長座体前屈(52センチ以上)

スポーツテスト(1−2)ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツテストのソフトボール投げの様子です。
1年生にとっては、とても大きなボールに感じていると思います。
全身を使って、エイ!

【2年生】 折り鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ修学旅行で広島へ向かう6年生が、鶴の折り方を教えに来てくれました。
分かりやすい見本も準備してくれており、最後まで優しく教えてくれました。
子ども達は、心をこめて一生懸命に鶴を折っていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 歯科検診(5年)
6/29 歯科検診(1年)
6/30 4年生車いす体験
7/1 SC(スクールカウンセラー)来校日

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室