新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1年 英語科

1年生の英語では、タブレットを使って音声テストをしました。
今日は家に持ち帰り、土日で復習をします。
頑張って~!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語科

『基本文総チェック』
先生の読みに続けて、子どもたちがみんなで読んでいます。
声に出さなければ、英語は上達しません。
間違ってもいいから、全員がしっかり声を出そう!
「イェーイ!、オッケー?」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 英語科

2年生の英語の授業では、先生が3人いますね~。
黒板の前で教えているのは英語の先生ですが、あとの二人は『学びサポーター』です。
英語の教師を目ざす大学生などが活躍しています。
子どもたちへのアドバイスは3倍になります!
いろいろな人材を学力向上のために活用しています。いいね~。いいと思うでしょ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 数学科

インターンシップの大学生が入ることで、子どもたちへのアドバイスが2倍になります。
いいね~!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 数学科

3年生の数学では、『根号を含む式の計算』を学習しています。

あれ?先生が二人いますね~。
男の先生は大学生です。
本校の卒業生ではありませんが、将来先生になるために『インターンシップ』として来てくれています。

子どもたちの学力向上のために、しっかり頑張ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30