12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

スポーツフェスティバルの練習(4年・体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回はラジオ体操・徒競走・大玉運びを本番と同じように放送原稿を読んだバージョンでしました。徒競走は覚えきれていなかったので、入場と退場の練習を念入りにしました。大玉運びでは、大玉を上に持ち上げて運ぶ前に距離を縮めたので、前回よりもスムーズに運ぶことができました。

ヤドカリとイソギンチャク(4年・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヤドカリとイソギンチャクの文章の中1(まとまり2)を整理しました。ヤドカリがいくつものイソギンチャクを貝殻につけている理由を実験の方法と結果に分けて表にまとめました。まとめた結果、ヤドカリは敵から身を守るためにしていることがわかりました。

水はどこから来るか考えよう(4年・社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水がどこから来るかを絵や図を使ってノートにまとめました。ペアで交流した結果、工場や淀川から水を運んでいるなど、今まで学習した知識を生かして考えているペアが多かったです。最後に人口が増えているのに水の使用量が増えているのかも考えました。

ヤドカリとイソギンチャク(4年・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヤドカリとイソギンチャクを読み取って、「実験」と「結果」を短くまとめました。実際にヤドカリとイソギンチャクに触れようとするタコになりきって演じてもらいました。タコがヤドカリをとらえようとしてしきりにあしをのばしますが、イソギンチャクがいるためにひっこめてしまうところのイメージがつきました。

わり算の筆算(4年・算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回も3つのコースに分かれてわり算の筆算の学習をしました。今回はひいて0になるわり算の仕方を考えました。練習問題の中には答えがわりきれるものだけでなく、前回学習したあまりのある計算も出ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 社会見学6年(漢字ミュージアム)
6/29 社会見学4年(浄水場) 着衣水泳6年
7/1 林間学習保護者説明会 16時〜(講堂)
7/2 PTA実行委員会