【6年】 平和学習

 6年生は班に分かれて、テーマごとに図書室で調べ学習をしました。原爆について、広島と長崎について、生き残った人と亡くなった人についてなど、社会で学んでいる内容を発展させながら、平和学習を進めていきました。教科書だけでは分からなかったことも、たくさん知ることができました。

 本校は9年生で広島に行き、原爆ドームを見て平和記念資料館をまわります。各学年で系統だった平和学習で、9年生の修学旅行を迎えられるよう、今後も計画的に取り組みを進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆の加工食品【あつあげ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、もやしの中華あえ、ごはん、牛乳」でした。

 トウバンジャンは、ソラマメで作った中国の塩辛いみそです。ソラマメのほかに、とうがらしやごまなども入っています。日本ではマーボーどうふなどの調味料としてよく知られています。今日は、【あつあげのピリ辛じょうゆかけ】に使われていました。

【8年】 教育実習生との日々

 先週金曜日まで3週間、本校の卒業生が教育実習生として来ていました。8年生を中心に、保健体育科の授業でお世話になりました。補強運動からアップまで、てきぱきと指示をしながら授業にのぞんでいました。バレーボールの指導では、楽しみ方や学習の進め方を考え、技術が少しでも上がるように取り組んでいきました。

 学年集会では、自らの中学校時代の経験を踏まえながら、今がんばって勉強していることが活かされる時が必ず来ると信じて、苦手なことから逃げずに学校生活を送ってほしいとメッセージがありました。大学でさらに飛躍して、また教壇でご活躍されることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 社会見学 〜あべのハルカス〜

 3年生は、社会見学であべのハルカスに行きました。大阪市内の様子を観察・調査し、目印となる建物や道路などを探していきました。日本一高いビルから見る景色は壮大で、大阪市の探したい場所が、ほぼすべて分かりました。

 その後、JR環状線を一周して、駅ごとの町並みの様子を確認しました。班で協力してワークシートに記入し、学校に戻ってからはふり返りも行い、大阪市の学習の集大成となる一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材【ウインナーソーセージ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ウインナーのケチャップソース、スープ、きゅうりのサラダ、おさつパン、牛乳」でした。
ウインナーソーセージは、オーストリアのウィーンで最初に作られました。豚肉や牛肉を使って作り、太さが2cmより細いソーセージです。給食には、ウインナーソーセージとフランクフルトソーセージの2種類のソーセージが出ます。

(写真下)保健給食委員会:本日の当番が不在と知るやいなやサッと代役を務めてくれました。さすが、チーム5年生!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 全校朝会、2・4年:研究授業(6限)
中:5限後下校
6/28 中:やたなか自習教室
6/29 小:林間前検診(13:30〜)
中:1学期末テスト(1日目)
6/30 中:1学期末テスト(2日目)
7/1 3〜6年:外国語活動巡回指導
中:学期末テスト(3日目)、修学旅行打ち合わせ(14時〜)