研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後は、先生方の授業力向上のために、研究討議会を実施。大阪市教育センターからスクールアドバイザーの先生をお招きし、指導助言をいただきました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、4年2組で研究授業が行われました。「広告を読みくらべよう」の国語の授業です。
保健室の先生に体温計を買ってもらえるように、どんな広告を作れば良いか?それぞれが工夫して友だちの作った広告の良いところを見つける授業。なかなか、難しいそうだぞ、、。

令和4年6月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、てぼ豆のスープ、三度豆とコーンのサラダです。
カレーマヨネーズ焼きには、ケチャップも下味として使用しています。気づいた人いるかな?塩、コショウも使用して味わい深いおかずとなっています。

雨、降らないなぁ、、

画像1 画像1
新校舎に掲示している5年生の掲示板です。たくさんのかわいい傘が飾られています。けれども雨が降らないなぁ。
今日も大変暑かったです。今週30度越えの日が続きます。熱中症には気をつけましょう。

書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての書写授業です。まずは、筆使いに慣れます。ぐるぐる渦巻きを書いてみましょう!
そして、清書は「一」。上手にかけましたー。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 委員会活動
7/1 着衣泳(4〜6年)
栄養指導(3年)
7/4 栄養指導4年