23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

4年社会見学<1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が社会見学で水みらいセンターに行ってきました。
 涼しい気候でとても過ごしやすく、子どもたちは集中して見学したり、話を聞いたりしていました。
 初めに講義室で下水処理の方法を教えていただいた後、実際に汚水が綺麗な水に変化していく様子を見せていただきました。

学校安全研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日集団下校後、鶴見警察生活安全課の方にに来ていただき、不審者への対応について教職員に研修をしていただきました。
教職員も学び続け、みんなで協力して、子どもたちの安心・安全を守るよう努めていきたいと思います。

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、集団下校をしました。
保護者、パトロール隊、ながら見守り隊、区役所、教職員が連携し、子どもたちは無事下校できました。
これからも多くの目で子どもたちの安全を守っていきたいと考えております。
ご協力いただき、ありがとうございました。

6月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

和風カレー丼
すまし汁
和なし(カット缶)
牛乳

でした。


『和なし』
 なしは、バラ科ナシ属の植物です。主なものとして、日本なし、中国なし、西洋なしの3種があり、日本で「なし」というと、日本なしを指します。
 なしの歴史は古く、日本では弥生時代の頃から食べられていたことが知られています。
 
 今日の給食に登場した「和なし(カット缶)」には、日本なしの幸水・豊水・二十世紀などを使用しています。
 従来は生食がほとんどでしたが、最近はジュースやジャムなどの加工品も増えています。缶詰にすることで保存性が高まり、長期間の保存が可能になります。



6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

おさつパン
かぼちゃのクリームシチュー
キャベツのゆずドレッシング
クインシーメロン
牛乳

でした。


『かぼちゃ』
 かぼちゃはウリ科の一年草で、日本で食用にされているのは西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類です。主流は西洋かぼちゃであり、一年中食べることができます。
 
 かぼちゃは緑黄色野菜の一つで、主に体の調子を整える働きのある緑のグループに分けられます。カロテンや炭水化物、ビタミンⅭ、ビタミンE、食物繊維、カリウムなどが多く含まれています。

 カロテンやビタミンⅭには皮膚や粘膜を健康に保つ働きや免疫を高める働きがあります。食物繊維には便秘を防ぐ働きなどがあります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/28 読書タイム C-NET
6/29 イングリッシュタイム 食に関する指導(5−2)
6/30 ごみ0の日 6限国語 就学援助一般申請締切
7/1 食に関する指導(2−1) 
7/2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/4 食に関する指導(4−2) 学校体育施設開放事業委員会