世界でいちばんやかましい音
5年生は国語科で「世界で一番やかましい音」の学習をしています。2組では、物語の中でものごとが大きく変化した場面とその理由について話し合っていました。どの場面なのかは、多くの児童が気づいたようです。では、大きく変わったのは誰でしょうか?一人だけでしょうか?文章を読み取った内容を基に考えていました。
林間学習
5年生は8月2・3・4日に鉢高原へ林間学習に行きます。1組では林間学習に向けて、グループ分けの話し合いをしていました。
その後、グループに分かれて「キャンプファイヤー」「星の観察」など活動内容について調べて、模造紙にまとめていました。あと1か月少しです。いい思い出ができるように、しっかり準備してほしいと思います。 「0.01」をもとにして
4年生は算数科で「小数」の学習をしています。本時では、「1.26」は「0.01」をいくつ集めた数であるのかを考えました。「一の位、1/10の位、1/100の位、位ごとに分けて考える。」「位取り表を使って考える。」見通しが立ったところで、ノートに考えをかいていきました。この後、学んだことを「小数の大きさ比べ(0.182、0.19、0.17、0,175)」に活用していました。
パワーアップタイム
3年生は算数科で「たし算とひき算」の学習をしてきました。本時では「パワーアップタイム」と題して、黒板に数々の課題と取り組む順番が書かれています。児童は、矢印が示す順に次々と課題を解いています。教科書の問題はできたら先生へ見せる、プリントの問題は自分で丸つけをしながら、どんどん進んでいくようです。パワーアップして、テストに臨んでほしいと思います。
しゃぼん玉
2年生は図画工作科で「グラデーションの技法」を習います。2組では「グラデーションを使った青いシャボン玉」を描いていました。画用紙にいくつかの円を描きこんで、青いグラデーション、上は濃く、下に行くほど薄くなっていきます。水加減が難しいようでしたが、徐々に色が薄くなるように慎重に塗っていました。
|