令和4年6月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ハヤシライス、ミックス海藻のサラダ、さくらんぼです。
ハヤシライスには、「ラッキーにんじん」を入れました。今日のラッキーさんは誰でしたか?形が違うことで、美味しく感じますね。

何回続けられるかな?

画像1 画像1
休み時間に、教室で6年生の子どもたちがけん玉をしていました。思い思いの技に挑戦したり、互いに競い合ったりしながら、楽しそうに過ごしていました。

セミの鳴き声が聞こえます。

画像1 画像1
暑い日が続きます。
講堂では、児童朝会が行われています。外では、セミの鳴き声が聞こえてきました。そういう季節になってきました。

研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後は、先生方の授業力向上のために、研究討議会を実施。大阪市教育センターからスクールアドバイザーの先生をお招きし、指導助言をいただきました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、4年2組で研究授業が行われました。「広告を読みくらべよう」の国語の授業です。
保健室の先生に体温計を買ってもらえるように、どんな広告を作れば良いか?それぞれが工夫して友だちの作った広告の良いところを見つける授業。なかなか、難しいそうだぞ、、。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 委員会活動
7/1 着衣泳(4〜6年)
栄養指導(3年)
7/4 栄養指導4年
7/5 期末個人懇談会