今日の1年生シリーズ(NO.26)「小学校 初めてのプール」<体育科>今日6月24日(金)の3時間目、1年生は、 2年生と一緒に小学校で初めてのプールに入って、 体育科「水遊び」の学習をしました。 熱中症対策として、途中に、給水・休憩の時間をとり、 多くの大人がいる中で、安心・安全に学習を進めました。 空も、水面も、プールの底面も、プールサイドの床面も プールサイドの屋根も、子どもたちの水泳帽も、 白いはずの壁面までも、 写真で見ると、どこも真っ青です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みの運動場
今日6月23日(木)のお昼休みの運動場の様子です。
多くの子どもたちが運動場に出て、元気に遊んでいます。 先生と一緒にみんなであそんでいる学級がありました。 ところで、先日、 大阪市教育委員会 事務局から届いた資料によりますと、 本校の運動場の面積は、3,308平方メートルあり、 1人あたり17平方メートルで、 標準の1.7倍の広さを確保できています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨 ひと休み![]() ![]() 今日6月23日(木)、梅雨は、ひと休み ひまわりが、青空を向いて咲いています。 私(誰でしょう?)が出張から帰ってきますと、 2年生が生活科の学習で、ミニトマトの観察中 よく見かける男の子が「おかえり〜」と声をかけてくれ、 この後も頑張ろうと思った出来事でした。 「林間学習(5年生)保護者説明会」開催今日6月22日(水)の午後3時から、体育館で 5年生児童の保護者対象に「林間学習保護者説明会」を 開催しました。 ご多用の中、お越しいただき、ありがとうございます。 ご不明な点、心配されていることなどありましたら、 また、いつでも学級担任にお尋ねください。 いよいよ、あと1ヶ月後に迫ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校図書館で読書中(2年生)
今日6月22日(水)の5時間目、
2年生が、学校図書館で読書をしました。 たびたびお知らせしていますが、本校には、 東成区内で唯一「主幹学校司書」が週4日間配置されていて 学校図書館の活性化に取り組んでいます。 今年度、さまざまなことに取り組みますが、 今回は、本棚の配架を著者の五十音順に並び替えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|