植物の観察画![]() ![]() ![]() ![]() 特に生物分野ではしっかりと見てスケッチを描くことでいろんな気づきが生まれます。 そんなスケッチ、実際に見てみることも大切ですが、ピンチを使って拡大して詳しく見てみたりできるなど、タブレットを使って撮った写真も結構使えます。 6月7日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() いかてんぷら フレッシュトマトのスープ煮 サワーソテー パン 牛乳 日本でもすっかり定着した熱帯植物の夏野菜トマト トマトのスープはさっぱりしていて暑いこれからの季節にぴったり トマトを食べて夏の暑さを乗り切ろう! たて割り班遠足に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年間行えていなかったので、 「どんなんやったっけ?」 と忘れていることもたくさん そこはさすが6年生 リーダーとして班のみんなをしっかりとまとめて話し合いを進めてくれました。 当日もおねがいしますよ 頼れるリーダーのみなさん リズムあそび![]() ![]() ![]() ![]() 教室をのぞいてみると 先生の手拍子のリズムを聞いて みんなでまねをする という学習を行っていました よく聞いて、じょうずに手拍子 ぴったりそろうと気持ちがいいね! 6月6日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 鶏肉のおろしじょうゆかけ 味噌汁 野菜炒め ごはん 牛乳 今日の給食は和食の家庭料理 大根おろしにしょうゆをかけた鶏肉にみそ汁は 日本の食文化の代表格ですね! |
|