令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

たちばなフェスティバル最終準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目、明日の『たちばなフェスティバル』のための最終準備を行いました!

役割分担を最終的に点検し、お客さん役になってお店の実践練習をしていました。

『受け付けかかり』や『ルール説明』の仕方、『得点の数え方』など自分の役割を果たせるように練習をしていました。

明日の本番が楽しみですね‼

浄水場見学<4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が浄水場へ社会見学に行きました。

はじめに川の水を一番汚しているのは、『お家で使った水』だということを教えていただきました。
そして、淀川からくみ取った水が『きれいな水道水になるまで』について学びました。

『濾過実験』を見せてもらった後、施設内を見学しました。
『凝集沈殿池』や『急速濾過池』、『オゾン接触池』などを見せていただきました。
『オゾン』で水の中のにおいのもととなる汚れなどを分解することも、教えていただきました。

水はじゅんかんしているので、『水を出しっぱなしにしない!』・『川や湖にごみをすてない』など、限りある水資源を大切にするために、できることからはじめようと思いました‼

歯みがき指導<2年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2年生が『歯みがき指導』を受けました!

ちゃんと歯みがきをしていても、『むし歯』になってしまうことがあります。
歯の表面にくっついている白いネバネバした『しこう』、これをきちんと取り除くことが大切だと教えていただきました。

歯ブラシを『えんぴつ』のように持つことや小さく小刻みに動かすことなどが大切だとわかりました。

歯の王様『第一大臼歯』のみがき方は、ビデオを通して学びました!

学習をふりかえり、「聞いたことはあったけれど、『しこう』というものがどんなものかがわかりました!」などの感想を残していました!

子どもたちは『正しい歯みがき』について学ぶことができました‼

着衣泳<4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、4年生が『着衣泳』を行いました。

着衣のまま急に水に落ちてしまったとき、『自分の命を自分で守る』という視点から様々な指導を行います。

水を吸った衣服は重くなるので、手足がうまく動きません。
『わぁ〜!めっちゃ泳ぎにくい〜!』と子どもたちは感想をもらしていました。

慌てると無駄な動きをしてしまって、かえって体力を消耗してしまいます。
大事なことは『慌てずに、浮いて、救助を待つ!』ということです。
無駄な動きをせず、できるだけ長く浮いていられる練習もしました!

事故にあわないことが第一ですが、着衣のまま水に落ちてしまったときに、どのように行動すればよいのかを学ぶ『よい機会』となりました!

にこにこ班活動<6月23日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『にこにこ班活動』の様子です!
2回目の班での遊びです。

準備や片付けを『信頼できるリーダーたち』が今日も率先して行っていました。

講堂では、『目あたらしい遊び』が登場していました‼

どの班も仲良く遊んでいて、気持ちが『ほんわか』してきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/1 4年2組ー浄水場見学
委員会・運営委員会(1学期最終)花菖蒲栽培事業(飼育・栽培委員会)
5年着衣泳
安全点検
プール換水
古紙回収
7/2 修学旅行下見(6年)
7/4 研究授業(6年)
7/5 栄養指導(3年)
5年サイバー防犯教室