3年生は、明日2/18にクラブ見学を行うため、6時間目終了後の下校となります。   新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085   

5月25日(水)の給食

画像1 画像1
 5月25日(水)の給食
・カレースパゲッティ
・レタスとコーンのサラダ
・固形チーズ
・1/2黒糖パン
・牛乳

カレースパゲッティは、豚ひき肉を主材に、ベーコンで旨みを増し、カレールウの素などで味つけし、最後にスパゲッティを加えて更にいためます。子どもたちに好評な献立です。

5月24日(火)の給食

画像1 画像1
 5月24日(火)の給食
・あかうおのしょうゆだれかけ
・みそ汁
・えんどうの卵とじ
・米飯
・牛乳

えんどうは、日本全国で栽培されています。たくさんとれて、おいしいのは春から夏の初めにかけてです。今日の「えんどうの卵とじ」のえんどうは、給食室で、さやから豆を取り出して調理しています。

5月23日(月)の給食

画像1 画像1
 5月23日(月)の給食
・ホイコウロー
・鶏肉と野菜の中華スープ
・きゅうりのピリ辛あえ
・米飯
・牛乳

中国料理では、材料をゆでたあとに鍋にもどし、いためて仕上げることを、「回す鍋」と買いて「回鍋(ホイコウ)」といいます。また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。

5月20日(金)の給食

画像1 画像1
 5月20日(金)の給食
・金時豆の中華おこわ
・中華スープ
・ツナと野菜のオイスターソースいため
・黒糖パン
・牛乳

金時豆の中華おこわは、もち米に鶏肉、金時豆(ドライパック)、しめじを加えて蒸し焼きにします。チキンブイヨンとごま油で、コクと旨みを出した一品です。

1・2年生遠足

1・2年生は長居公園に遠足に来ています。自然史博物館の見学をした後、芝生広場でおいしくお弁当を食べています。

午後は、バラ園を見に行きます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 代表委員会
自然体験学習保護者説明会(5年生保護者対象)
6/30 スクールカウンセラー来校
7/1 研究授業(3年)B校時
7/4 委員会
7/5 歌舞伎鑑賞(6年)
C-NET