2年1組 学習のようす
図画工作科「パタパタストロー」
ストローを動かすと、まるで手や顔が動いているように見える「パタパタストロー」を作りました。 ストローの先に手や顔の絵を描いて、上手な作品が完成しました。 実際にストローを動かすと、 「動いた!」 「動きがおもしろい!!」と嬉しそうでした。 給食 6/28・さごしの塩焼き ・みそ汁 ・牛ひじきそぼろ ・ごはん ・牛乳 「さごし」は、成長するごとに名前が変わる魚です。 体長が40〜50センチメートルくらいまでを、関西では「さごし」、関東では「さごち」と呼びます。 70センチメートルより大きくなると「さわら」と呼びます。 6年 学習のようす
体育科「水泳学習」
クロールでどれだけ泳げるかを確認しました。 「25m泳げた!」 「50mまでいった」 「去年より記録が伸びた!」と成長を感じる児童もいました。 今後学習する予定の平泳ぎでも泳げるように頑張っていきます。 4年1組 学習のようす
理科「電気のはたらき」
電気のはたらきを学習するために作っていた車が完成しました。 そして、乾電池から出た電気が導線を通ってモーターを動かし、タイヤが動くことを確認しました。 廊下で車を走らせた時にうまく走ると、とても喜んでいました。 1年3組 学習のようす
音楽科「ドレミでふいてみよう」
鍵盤ハーモニカの学習をしました。 「ド」の音は親指を使い、「ソ」の音は小指使って音を出しました。 「ド」と「ソ」がどこにあるのかを確認してから実際に演奏しました。 リズムに合わせて音を出すことができました。 |
|