天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

クリーン大作戦 6年生

家庭科で、掃除について学習しました。
今日は調べた方法を使って、実際に清掃活動をしました。
場所や汚れに応じて洗剤や道具を駆使する姿は、まるでお掃除のプロ集団のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな 5年生

書写の学習をしました。
筆の表面と裏面を使って「す」の字を書くのが難しいようです。
みんな一文字一文字ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

朝から蒸し暑いですが、みんなの「おはようございます!」の声が、爽やかな気持ちにさせてくれます。
今日も熱中症に気を付けてすごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学「柴島浄水場」 4年生

水道記念館では、水にまつわるクイズを解いたり、水をきれいにする実験をしたりして、楽しみながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学「柴島浄水場」 4年生

社会科の学習で柴島浄水場へ行きました。
係の方の案内で、ユニバーサルスタジオジャパンと同じくらいの広さの敷地内を歩いて見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 歯みがき指導2年
7/1 着衣泳5・6年
7/4 委員会活動
7/6 地域別子ども会 集団下校