新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について

 このたび、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。区保健福祉センターや教育委員会と連携した結果、学校の安全を確認できておりますので、明日21日(火)につきましても通常通りの学校の教育活動を行います。

 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。
 保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。


大阪市立北中島小学校 校 長 乗京 慎二

5年「調理実習(ゆで野菜)」

 初めての調理実習では、「ほうれん草のおひたし」と「ゆでじゃがいも」を作りました。包丁でほうれん草を切ったり、お鍋で野菜を茹でたりと、初めてのことだらけで、どの児童もドキドキしながら調理していました。
 できた料理をみんなで「いただきま〜す」と美味しそうに食べていました。「おかわりないの?」と聞きに来る児童もいました。よっぽど美味しかったようです。
 ご家庭でも今回の料理を作ったり、普段からのお家のお手伝いを進んでするようお子様に伝えています。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年「交通安全指導」

 6月16日(木)、淀川警察の警察官の方と淀川セーフティーさんにお越しいただき、交通安全指導をしていただきました。低学年は、道路標識のことや横断歩道の渡り方など教えていただいた後、代表の児童が実際に道を歩く練習をしました。左右を確認して、手を挙げて上手にわたることができました。最後に、動画を見て今日教わったことを振り返りました。自分の命を自分で守るための大切な方法を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年「交通安全指導」

 警察の方とセーフティ淀川の方々にお越しいただき、高学年は「自転車の正しい乗り方」について教えていただきました。止まれの道路標識や自転車は車道の左側通行などの交通ルールについて教わりました。「ハラブタベサ」を合言葉に、お子様の安全のために自転車の点検を一緒にしていただきますようお願いします。また、ご家庭でもお子様と自転車の乗り方や交通ルールについて話し合っていただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「栄養指導」

 加島小学校から栄養教諭の方にお越しいただき、「朝ごはんの大切さを知ろう」についての学習をしました。「なぜ朝ごはんが必要なのか」や「黄・赤・緑がそろっているか」などについてを話し合いました。合言葉は「脳・排便・元気」のスイッチオンです。ご家庭でも、今日学習したことをお子様から聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 林間前健診
7/1 4年3組5時限授業 林間学習保護者説明会(16:00〜)・ベルマーク回収日
7/4 図書館開放・コッポンオリ教室
7/5 なかよし清掃
7/6 委員会活動・図書館開放ボランティア