令和4年5月13日(金)今日の学習のようす
令和4年5月13日(金)今日の学習のようす
2年生では来週ののびのび遠足へ向けての事前指導が各教室で行われていました。何時に出発して何時に帰ってくるのか等を入念に確認していました。 6年生の家庭科の学習では「エプロンづくり」として、布を裁ったり、待ち針で止めたりするなど、どの子も最高のエプロンを仕上げようと真剣な面持ちで学習に取り組んでいました。 4年生の算数科の「折れ線グラフ」の学習では、プリントを使って練習問題に取り組みました。テストが近いこともあり、子どもたちは緊張感をもって学習に取り組みました。 令和4年5月13日(金)今日の学習のようす
令和4年5月13日(金)今日の学習のようす
6年生の家庭科の学習では「エプロンづくり」に取り組みました。わからないところはお互いに教えあって協力し合いながら布を切る作業は真剣そのものでした。 5年生ではデジタル教科書というICT機器を使って道徳科の学習を行いました。自分で読み込んで登場人物の心情を察するのはなかなか難しいことではありますが、先生と子どもたちとのやり取りの中で少しずつ子どもたちが各々の結論にたどり着けるように努力していました。 令和4年5月13日(金)今日の学習のようす
令和4年5月13日(金)今日の学習のようす
3年生では国語科の漢字の学習で、新出漢字の学習を行いました。特に今日は「てへん」がつく字が多いようです。 別の3年生のクラスでは外国語の学習で様々な国々の人との挨拶について学習していました。 5年生では国語科「イースター島にはなぜ森林がないのか」について学習をしていました。事前に建てた学習課題に基づき、本文全体からその課題に対する答えを導き出すという学習はさすが高学年の学習、と感心します。 令和4年5月13日(金) 児童集会のようす
令和4年5月13日(金) 児童集会のようす
本日の児童集会では来週ののびのび遠足へ向けて、どのコースを回るか、子どもたち同士で真剣に話し合っていました。1年生から6年生まで学年関係なく、仲良くできる姿勢は、さすが高松の子どもたち、思いやりのある大変すばらしい活動に取り組んでいました。 令和4年5月12日(木)今日の学習のようす
令和4年5月12日(木)今日の学習のようす
4年生では算数科の学習で習熟度別学習で学年を4クラスに分けて「折れ線グラフ」の学習を進めています。それぞれの習熟度に応じて練習問題の難易度を変えて学習に取り組んでいました。 5年生では社会科で都道府県別の日本地図をスライドで見せて、視覚的にわかりやすく確認しながら学習を進めていました。 |