学校スローガン 「温柔敦厚」 ~心をあつくやわらかく~

テストの朝、教室では

期末テスト初日、三年生教室では、いつもより早く登校して朝勉強に励む三年生たちです。

先週、学校元気アップによる放課後学習会、たくさんの生徒が集まり学習に励んでいました。

学期末、学習の集大成としてのテスト。さまざまなところで学習に前向きになっている姿がありました。
素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 進路説明会(オンラインバージョン)配信

進路説明会オンラインバージョン
【こちら】

画像1 画像1

8時25分 1年生朝の様子

本鈴5分前
すでに学級は始動しています。
担任の先生方も笑顔でおはようございます。
朝の学活がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

牛ひじきそぼろに大満足

本日は『サゴシの塩焼き』、塩味がきいていて、美味しくいただきました。
そんなメインの片隅に、『牛ひじきそぼろ』があり、決して量は多くありませんが、今日一番のインパクトがありました!
ご飯にのせて食べると、おかわりしたくなる美味しさです。
シソの風味がひじきの栄養と美味しさをさらに高めてくれます。また、しそは栄養が豊富で香りと豊か、食欲がアップする効果もあるようです。夏バテにはうってつけの食品ですね。

来週、25日~27日は期末テストです。25日と26日の二日間は、給食がありません。最終日の27日は給食があります。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

あいさつ運動最終日

週末、あいさつ運動も最終日を迎えました。本日は各学年4組です。
三年生だけ5クラスあるので昨日までよりは少し多い生活委員であいさつをしています。そのなかで一人、特に大きな声であいさつしてくれる生徒がいました。
疲れた一週間の最終日に、その声に励まされ、登校する生徒もその声に反応して顔が上がります。

生活委員と生徒会の皆さん、一週間お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/1 3年高校出前授業(56限)
7/5 生徒各委員会
7/6 生徒議会(会議のため短縮45分)
7/7 3年情報モラル教育(5限)1年スマホ、ケータイ情報モラル教育(6限)(会議のため短縮45分)

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

校歌

台風および地震の措置