11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!

校長室だより『トライ』No6

画像1 画像1
 傘の花がきれいです!
 あいさつをすませて、子ども達は傘の水を切ってから、校内の廊下に入って行きます。
 
 これも良い習慣ですね。廊下を濡らさないようにすることが、実はみんなの安全を守るということにつながっています。

 この時期は登下校時、雨が降ります。しかし、このような心遣いのできる子ども達の様子を観ていると、
(あ〜、すごいなあ・・・。)
と感心して、さらに笑顔になります。

 明日も元気なあいさつとともに、今日のような光景を観ることを愉しみにしています!

電気のはたらき(4年・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 乾電池をつなぐ向きとモーターの回る向きにはどんな関係があるのか学習しました。乾電池のつなぐ向きとモーターの回る向きは同じで、つなぐ向きを変えるとモーターの回る向きも変わると予想が出ました。実験してみると乾電池の向きを変えたら、プロペラの回る向きが変わったり、電流計の触れる向きも変わったりしました。このことから、乾電池をつなぐ向きを変えると回路に流れる電流の向きが変わって、モーターの回る向きも変わることがわかりました。

本日配布のお手紙ついて

 本日お配りした「1学期末個人懇談会について」ですが、表の日付が間違っておりました。明日、訂正したものをお配りさせていただきます。お手数をおかけしますが、再度ご確認をお願いします。

 なお、1学期末個人懇談会の正しい日時は、7月12日(火)〜7月15日(金)の14:00〜17:00です。

梅干し作り(三回目)

画像1 画像1
 梅の実から水分が出てきました!
 14日(一日目)では上の写真のように、ピンクのふせんのラインまで水分がたまっていました。
 
 下の写真は本日15日の様子です。
 まだ一日もたっていませんが、すでに、14日と同じぐらいの水分が出ていますね。

 今後、梅の実はどのように変化して梅干しとなっていくのでしょうか?
 子どもたちと梅の実の変化を見守り、HPでもさらにお伝えします!
画像2 画像2

すき焼き煮、オクラのかつお梅風味、もやしとピーマンのごまいため、米飯、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 オクラの旬は夏〜秋にかけてです。カロチンやビタミン群、ミネラルなど、多くの栄養素を含みます。

 今日は、かつお梅風味でおいしくいただきました。

 ごちそうさまでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/2 PTA実行委員会
7/4 出前授業6年(プログラミング)
7/5 委員会活動(1学期最終)
7/6 歯と口の健康教室6年
7/7 林間前検診5年