2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

40℃

画像1 画像1
 午後からもどんどん上がる気温。特に5時間で下校する学年の子どもたちが心配にもなります。お時間がありましたら、ぜひ学校までお迎えをお願いします。下校時にもマスクを外すようお声かけください。

みな小 安心安全週間4

画像1 画像1
 「みな小 安心安全週間」も今日がファイナル。5年生を対象としたNTTdocomoさんによる「スマホ・ケータイ安全教室」でした。「ネットで知り合った人とのやりとり」など、自分にも起こり得る身近なトラブルやルールなどを教えてもらいました。
 ご家庭でも今日の内容を聞いていただき、夏休み前にもう一度ルールの再確認やアプリのチェックをしてください。

 1週間に渡って取り組んできた「みな小 安心安全週間」。学校の取り組みで終わりではなく、ご家庭で話し合っていただくことが子どもたちを危険から守ることになります。「うちの子にかぎって…」と思わず、ぜひお話をしてください。よろしくお願いします。

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が書道に取り組んでいました。自分で選んだテーマに沿って書いていました。納得いく字が書けたかな?

おそうじ1

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い毎日。でも、そうじもがんばっています。

おそうじ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もどの場所も、汗をかきながら子どもたちと先生で一生けんめいにそうじをしていました。すばらしい子どもたちです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31