☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

6/28 プール水泳 1年生

1年生の2回目のプール水泳です。学習内容は「水泳学習の進め方」と「水なれ」。ついついテンションが上がって先生に叱られる場面もありましたが、楽しそうに水泳学習を進めていました。とはいえ、水が苦手な子、顔をつけるのも難しい子もいます。少しずつ少しずつチャレンジして、およそ3週間の水泳学習が終わる頃には、水に気持ちよくプカァーと浮かべることができていたらいいですね。あせらず。でもチャレンジして。頑張れ。
画像1 画像1

6/28__今日の給食

今日の給食は 鶏肉のカレーマヨネーズ焼き てぼ豆のスープ サンド豆とコーンのサラダ 黒糖パン 牛乳 の献立でした。

「てぼ豆」って何だろう。と思っていると、ちょうど給食委員会の放送で説明してくれました。いわく‥てぼ豆は白色をしていることから大福豆などとともに「白インゲン」ともよばれます。タンパク質や炭水化物、カルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物せんいなどもふくみます‥とのことでした。なるほど、体にいい食物ということですね。
画像1 画像1

6/27 プール学習の始まりです

姫島小学校では今日から3週間の期間でプール学習を進めます。真夏といっていい気温だったのでプールの水がほんとうに気持ちよかったです。とはいえ、コロナ禍でここ2年、プールに入る機会がご家族で出かける機会も含めて激減していましたので、水が苦手な子もちらほらといるようすです。学校でのプール学習の機会にしっかりと泳げるようになることを目指します。限られた回数ですが有意義な時間になりますように。
画像1 画像1

6/27__今日の給食

今日の給食は 豚肉のごまみそ焼き すまし汁 のりのつくだ煮 ご飯 牛乳 の献立でした。豚肉とごまとみそ、これほどあうのかと驚きます。程よいコクがあって暑い日にスタミナが増しそうな一品でした。調理員さん、今日もありがとうございます。
画像1 画像1

6/24 体育の授業 きれいに回れました

4年生の体育の授業のようすです。残念ながら写真がありませんが運動場ではポートボール(台上の人に渡せたら得点が入るバスケットボールのような競技)、体育館ではマット運動に取り組んでいました。今日もすごく暑いですが子どもたちは元気です。マット運動の台上前転は思いきりが必要です。ポンっと踏み切って怖がらずにくるり。少しずつ高さを上げて練習していきます。みんな上手に回れていましたよ。

さあ、月曜日からはプール学習の始まりです。
今日のうちにあらためて持ち物を確認しておいてくださいね。(今日持参して確認した学年もあります。)

●持ち物 水泳参加カード(忘れると入水できないので注意してください。) 水着 水泳用帽子 大きめのタオル 用具を入れるかばんや袋 水筒 マスクを入れる袋 予備のマスク です。
●ゴーグルの使用は可能ですが、あらかじめサイズを調整しておいてください。そして、自分でもサイズを調整できるように練習しておいてください。


昨日は放課後に先生たちみんなでプールの掃除をおこないました。今日は朝から人知れず教頭先生、管理作業員さん、事務職員さんで塗装がはがれているところで怪我をしないように防水補修テープをはってくれています。みんなが安全に気持ちよくプール学習をおこなえますように。教職員みんなの願いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31