新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

編入学生の紹介【1年】

1週間のスタートです。
今朝は、雨のため全校集会を中止にして、体育館で1年生の学年集会を行いました。1年に新しい仲間が2人増えるためです。

編入学する2人は、それぞれアメリカ、ドイツからやってきました。
2人とも、220人の前でしっかりとあいさつをすることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

男女バスケットボール部

?大阪選手権大会1回戦

男子 午前に鶴見橋中学校さんにて、白鷺中学校さんとの対戦でした。残念ながら梅香37-69白鷺でした。前半は13-35のロースコアで、守りきれている状況もあったのですが流れが掴めずでした。

女子 午後に会場校、横堤中学校さんとの対戦でした。前半までリードでこのままいくかと思ったのですが、最後まで競り延長で梅香26-27横堤でした。最後まで走りきった選手たちを誇らしく思います。

ただ男女ともに日頃の練習がでた試合だったと感じます。この経験は何かしらの形で子ども達の成長の糧になったはずです。結果は結果として受け止め次に生かすことに集中していきます。

朝早くから見送ってくださいました保護者の方々をはじめ、遠くまで応援に来てくださったた方々、また会場校をはじめこうして公式戦が無事行えたことに感謝いたします。
ありがとうございました。次の公式戦は秋季大会になり、この秋の大会で3年生最後の公式戦となります。

これからも梅香中学校バスケットボール部を宜しくお願いします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球部 公式戦

7月2日3年生最後の公式戦一回戦が始まりました。相手は東大阪市立石切中学校です。
梅香は細かいミスが重なり先制を許しますが、4回に逆転に成功します。お互いにこの4回くらいから投手陣を中心に暑さで疲労が見えてきます。その後は梅香にとって我慢の展開へ。なんとか踏ん張りますが、6回に連打され逆転されてしまいます。梅香は最終回2点を返し、同点のランナーまで出しますが負けてしまいました。
ただここ最近の試合の中でベストゲームをすることができました。ケガやアクシデントでメンバーを欠くなか、1年生も試合に出場して試合をすることができました。3年生はこの公式戦敗退をもって引退ですが、この野球部で学んだことを日常生活で生かして、今後の学校生活も頑張っていきましょう。7月4日から2年生中心の新チームがはじまっていきますので、よろしくお願いいたします。
最後にこの大会に多数の保護者など美津島中学校まで足を運んでいただきました。暑い中の応援ありがとうございます。久しぶりにコロナの中でも制限なしに有観客の状態で公式戦を行うことができました。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 活動

本日は午後から、今宮中にて喜連中と
3校で練習試合を行いました。

1つ1つ丁寧に、かつ、正確で
攻撃に繋げれるようなパスが必要と
再確認した半日になりました。

来週から大阪中学バレーボール優勝大会が
始まります。厳しい暑さが続きますが、
体調管理には十分に注意し、
頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部3年生大会

本日、平野フェスティバル予選リーグ第1節、第2節が行われました。相手は喜連中学校と天下茶屋中学校。第1試合では、なかなか攻め込めない時間帯もありましたが、少ないチャンスを決め切り、2-0で勝ちました。天下茶屋との2試合目は、ボール支配率で上回り、チャンスもたくさん作ることができたため、7-0で勝ちました。かなり暑い中での試合となりましたが、2試合とも、自分達が今まで練習してきたプレーを挑戦することができ、良い経験となりました。

あと2戦勝って、予選リーグ1位で順位別トーナメント戦へ進めるように頑張りましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6
3年性教育(5.6限・teams・各教室)
職員会議、教科会
7/7 SC
キャリア実習(特別支援)
7/9 朝日神社祭礼(中止)
7/10 朝日神社祭礼(中止)