野球部
週末、夏季大会に出場し、見事一回戦を突破しました。3年生の積極的なプレーが光りました。2回戦も頑張りましょう。
進路・修学旅行 保護者説明会
本日、進路・修学旅行保護者説明会を行いました。
ご多用な中、多数参加いただき、ありがとうございました。 本日の献立/7月4日(月)・きゅうりのしょうがづけ ・大福豆の煮もの ・牛乳 栄養価 エネルギー 699kcal、たんぱく質 27.5g、脂質 17.0g ☆大福豆☆ 大福豆は、へその部分まで真っ白なインゲン豆の仲間で、6/29に紹介したてぼ豆などとともに「白いんげん」の仲間です。てぼ豆と比べると大粒で、10個並べると6寸(18.2cm)くらいになるということから、西日本では「斗六豆(とうろくまめ)」、「十六寸豆(とろくすんまめ)」などと呼ばれることもあります。また、大福豆は蔓性(つるせい)で、草丈が3mくらいにもなるため「手竹(てだけ)」と呼ばれる支柱を立てて栽培されます。おもに北海道の胆振(いぶり)地方や北見地方で栽培されており、9月ごろに多く収穫されます。 甘納豆や煮豆、和菓子などの材料として使用されており、不足しがちな鉄分や食物繊維を多く含む食品です。 今日の給食では、砂糖、塩、しょうゆを使って甘い味付けの煮ものにしています。 ※食育つうしん(2022年7月)を配布文書のコーナーに掲載しました。 こちらからどうぞ⇒食育つうしん(2022年7月) 本日の献立/7月1日(金)・ウインナーとキャベツのスープ ・すいか ・黒糖パン、牛乳 栄養価 エネルギー 729kcal、たんぱく質 31.9g、脂質 18.7g ☆パエリア☆ パエリアは、スペイン東部のバレンシア地方が発祥の料理で、その歴史は古く9世紀ごろから作られていたようです。パエリアの名は、バレンシア語で鍋やフライパンをあらわす言葉がもとになっています。両側に取っ手のある浅くて丸い専用のパエリア鍋で、魚介類や肉類、野菜を炒め、そこに米、水、そして黄色く色づけるサフランなどを加えて炊き上げ、これを取り分けて食べるのが一般的になっています。 今日の給食では、鶏肉、イカ、赤ピーマン、トマト、三度豆などを具材とし、色付けにはサフランの代わりにカレー粉を使用してスチームコンベクションオーブンで炊き上げました。 |
|