☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

6/29 ちょっとしたぜいたく感のある給食

今日の給食は ハヤシライス ミックス海そうのサラダ フレッシュさくらんぼ ご飯 牛乳 の献立でした。

何にちょっとしたぜいたく感を感じて満足するかは人それぞれです。私の場合はフレッシュのフルーツ。フルーツを食べなければ栄養的に不足するというわけではないと思いますので、やはりフルーツはぜいたく感のあるうれしい一品だと思います。しかも今日はフレッシュのさくらんぼ。季節のものです。なんと言っても見かけがかわいく美しい。暑さでバテ気味の身体が美味しい給食で元気を取り戻しました。調理員さん、今日もありがとうございます。
画像1 画像1

6/28 全校集会(放送)校長講話

今日は全校集会の日です。今年度になって運動場に集合しての全校集会を再開していましたが、暑さがきびしくなり、お昼(本校の全校集会は昼会というかたちでおこなっています)に運動場に集まることが難しくなったので、しばらくの間、全校集会は放送で進めます。

今日は放送での校長講話ですので、朝礼台でお話するときよりもきっちりと原稿を作文してみました。ふだんあまり「社会問題」的な話は小学生には難しいかなと思い取り上げないのですが、今日は、「地球温暖化」について少し話してみました。よろしければご家庭でも話題にしていただければと思います。近い未来を考えると、きれいごとではなく、誰1人「ひとごと」ではいられない問題だと考えています。

校長講話の原稿は こちら です。

6/28 プール水泳 1年生

1年生の2回目のプール水泳です。学習内容は「水泳学習の進め方」と「水なれ」。ついついテンションが上がって先生に叱られる場面もありましたが、楽しそうに水泳学習を進めていました。とはいえ、水が苦手な子、顔をつけるのも難しい子もいます。少しずつ少しずつチャレンジして、およそ3週間の水泳学習が終わる頃には、水に気持ちよくプカァーと浮かべることができていたらいいですね。あせらず。でもチャレンジして。頑張れ。
画像1 画像1

6/28__今日の給食

今日の給食は 鶏肉のカレーマヨネーズ焼き てぼ豆のスープ サンド豆とコーンのサラダ 黒糖パン 牛乳 の献立でした。

「てぼ豆」って何だろう。と思っていると、ちょうど給食委員会の放送で説明してくれました。いわく‥てぼ豆は白色をしていることから大福豆などとともに「白インゲン」ともよばれます。タンパク質や炭水化物、カルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物せんいなどもふくみます‥とのことでした。なるほど、体にいい食物ということですね。
画像1 画像1

6/27 プール学習の始まりです

姫島小学校では今日から3週間の期間でプール学習を進めます。真夏といっていい気温だったのでプールの水がほんとうに気持ちよかったです。とはいえ、コロナ禍でここ2年、プールに入る機会がご家族で出かける機会も含めて激減していましたので、水が苦手な子もちらほらといるようすです。学校でのプール学習の機会にしっかりと泳げるようになることを目指します。限られた回数ですが有意義な時間になりますように。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31