☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

昼休みの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気が良いので、たくさんの人が運動場で遊んでいます。今日の朝に言われたきまりも、きちんと守れていました!

5月2日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生のお話
係の先生のお話 
チャイムがなっているのに、まだ遊んでいる人がいます。チャイムの合図を守りましょう。
挨拶はできてきているので、5月も元気よく過ごしましょう。

ボールの使い方について
芝生での遊び方について

三年生校区探検 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
住宅地やマンションの中に、工場や会社がたくさんありました!
校区にもまだまだ知らない事がたくさんあることがわかりました。

3年生校区探検 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも何気なく遊んだり、通ったりしている、三津屋の校区。
今日は、「社会科のメガネ」を通して校区を観察!すると…

1年2年 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生合同の小グループで、学校たんけんに出かけました。
三津屋小学校の秘密を見つけるので、探検隊の名前は「みつや みつけ隊」です。

1年生には、初めて聞く名前の教室が多くあります。
2年生は、しっかりと案内しなければなりません。
これまで、2年生は準備や練習をくり返してきました。
その成果を十分、発揮することができ、たくさんの「みつや みつけ」ができました。

これからも1年生と2年生で仲を深めていきましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31