7月6日(水)の学校給食
【おさつパン、牛乳、パエリア、キャベツとウインナーのスープ、すいか】
今日は、学校給食に「すいか」が登場しました!
夏が旬ということもあり、とても甘く、
「おいしいよ!」言いながら食べました。
気温が上がり、とても暑くなっています。
夏が旬の食材を食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
【学校日記】 2022-07-06 17:24 up!
今年度アクセス数「4,444」
今年度のアクセス数が、
きりのいい数字「4,444」になりました。
次は、「5,555」を目指します。
いつになりますことやら…
【学校日記】 2022-07-06 17:21 up!
「水泳運動」<体育科>(5年生・6年生)
7月6日(水)の5時間目、5年生と6年生が、
プールで、体育科の「水泳運動」をしました。
入水の前後には、シャワーを浴びます。
入水前は、体に水を慣れさせることと、
体を洗うことを目的として、
入水後は、プールは消毒のため塩素を入れていますので
それを洗い流すことを目的としています。
泳ぎが上手な子を手本にみんなで練習を繰り返しました。
【学校日記】 2022-07-06 16:54 up!
学校薬剤師による「プールの水質検査」(年1回)
今日7月6日(水)の午後、学校薬剤師による
「プールの水質検査」を実施しました。
日々、学習前に学級担任がプールの水質を
きちんと検査していますが、
この年に1回の「プールの水質検査」は、
学校薬剤師が、本格的に水質を検査します。
【学校日記】 2022-07-06 14:27 up!
今日の1年生シリーズ(NO.31)「朝顔の叩き染め」<生活科>
今日7月6日(水)の4時間目、職員室で
仕事をしていますと、何やら、「トントントン」と
大きな音が聞こえてきました。
1年生の教室に行きますと、
「朝顔の叩き染め」をしていました。
朝顔の花を紙に挟んで、木槌でトントントンと叩きます。
そして、その紙を広げると、綺麗に染まっていました。
【学校日記】 2022-07-06 14:09 up!