★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★7月7日(木)の給食は、   ・豚肉のたつたあげ
                ・みそ汁
                ・きゅうりの甘酢づけ
                ・ごはん
                ・牛乳   です。

★熱中症をふせごう★

 熱中症は、気温の高いところにいることで、体温が上がりすぎたり、体の水分が足りなくなったりして起こる病気です。熱中症をふせぐためには、水分をしっかりとることと、バランスのよい食事や規則正しい生活で体調を整えておくことが大切です。
                 

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★すいか★

 今日は夏が旬の「すいか」が給食ででました。鳥取県産の甘いすいかです。ひとつのすいかを調理員さんが1/64に切ってくれました。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★7月6日(木)の給食は、   ・パエリア
                ・ウインナーとキャベツのスープ
                ・すいか
                ・黒糖パン
                ・牛乳   です。

★パエリア★

 パエリアは、スペインのバレンシア地方の代表的な料理です。「パエリア」という料理名は、スペイン語で「鍋」を指す言葉がもとになっています。専用の浅くて丸い鍋で調理し、鍋からとりわけて食べる料理です。 

自主学習も頑張っています。

家庭での学習習慣の定着と、自ら学びに向かう意欲を育てようと、自主学習にも取り組んでいます。なかなか、「おや。やるなあ。内容が濃いな。」と思うものもあります。夏休みの自主学習にも広がっていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★7月5日(火)の給食は、   ・鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
                ・とうがんのみそ汁
                ・切干だいこんのゆずの香あえ
                ・ごはん
                ・牛乳   です。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 着衣泳(6年)
委員会活動
7/11 児童集会
7/12 期末懇談会
7/13 期末懇談会