こんなこと した
1年生は国語科で「こんなこと したよ」を学習しています。学校でどんなことをしたのか、家の人に知らせたいことを文章で表します。習いたてのひらがなカタカナを駆使して書き表してほしいです。
先生が「家の人に学校での様子を伝えます。」と言ったとき、児童の中から「チームズで?」という声があがりました。タブレットの学習が身についてると感じました。 7月1日(金)の給食
7月1日(金)の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・とうがんのみそ汁・切り干しダイコンのゆずの香あえです。切り干し大根は、だいこんを細く切って干して作ります。干すことでうまみだけではなく、栄養価も増えます。生のダイコンと比べると食物繊維やカルシウム、鉄がとても多くなります。ゆずや酢の酸味が効いて、夏の暑い時期に食べやすい一品です。
タブレット
1年生がタブレットの操作について学んでいました。まずはWi-Fiの設定です。つながりやすくするために出席番号で十数名ずつパスワードを割り当てていました。慣れないので、パスワードを打ち込むのにも時間がかかったようです。苦労しましたが、これからは「スクールライフノート」「スカイメニュー」「デジタルドリル」など、活用の用途が広がります。まず慣れるようにがんばってほしいです。
ミッキーマウスマ ーチ
2年生は音楽科で「ミッキーマウス マーチ」を鑑賞する学習もしています。2組では、「ミッキーマウス マーチ」を聴いて、ワークシートに感想を書いたり、浮かんだイメージを絵で表したりしていました。児童は音楽に合わせて自然に手が動いたり体を揺り動かしたりして楽しんでいました。
ところで、この曲は1985年阪神タイガースが日本一になったとき、「1番ライト真弓」の応援歌でした。あの頃の強い阪神タイガースを知っている方は、少なくなったでしょうか。 ぷっかり くじら
2年生は音楽科で「ぷっかり くじら」を学習しています。1組では、鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしていました。この曲の出だしと終わりでは曲想が違うようです。何度か模範演奏を聴いて、どこが違うのか話し合っていました。「最初は切れているみたい。」「最後は伸びている。」児童が自分たちの言葉で伝えようとがんばっていました。
出だしと終わりのフレーズ、うまく表現できるように練習をがんばってほしいです。 |