12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

和風焼きそば、オクラの甘酢あえ、オレンジ、1/2黒糖パン、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食室では、小学校と中学校の分、あわせて4つの釜で焼きそばを作っています。混ぜるのは重くて大変な作業ですが、「おいしくなりますように…!」と、調理員さんたちは一生懸命に作ってくださっています。
 いつもありがとうございます。

 教室を見に行くと…みんな、あっという間に食べていました!

 今日も、おいしい給食ごちそうさまでした。

 

ごみ処理の職員の方に授業をしていただきました!(4年・社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市のごみ処理の職員の方に授業をしていただきました。実際にタンスをパッカー車でつぶしているところを見せてもらいました。つぶす力は3トンもあり、ワニのかむ力と同じそうです。また、つぶすことができないものとしてピアノがあり、子どもたちも驚きました。他にも、パッカー車に乗せてもらったり、ごみの分別体験をしたりしました。
 働いていてうれしかったことの中には、地域の方にお礼を言われるとうれしいエピソードを教えてもらいました。また、音楽はパッカー車が来た合図として鳴らしていて、ごみの種類によって鳴らす音楽も変わるそうです。

校内緑化活動(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に4年生全員で校内緑化活動として校庭除草を行いました。校舎裏の方でしましたが、たくさん雑草が生えていました。ごみ袋が満杯になり、ごみ袋4個分の雑草を抜くことができました。

無言清掃(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間は「無言清掃」に取り組んでいます。ミニほうきでドアの溝掃除、メラミンスポンジやへらで教室のすみっこの場所など細かい部分も自分たちで見つけ、掃除を頑張っています。

電気のはたらき(4年・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気のはたらきでモーターカーのスイッチやモーター・プロペラの組み立てをしました。前回苦戦したターミナルにビニール導線を作るところは、2回目ということもあり上手に作ることができました。プロペラの組み立てまで終わり時間があまったので、実際にモーター・プロペラと乾電池をターミナルでつないで回してみました。中には、乾電池の向きを変えてプロペラを動かしている子もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/9 参院選挙
7/10 参院選挙
7/12 学期末個人懇談会
7/13 学期末個人懇談会
7/14 学期末個人懇談会