新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

重要 令和4年度チャレンジテスト

3年生の保護者の皆様へ

本日(7月8日付)、令和4年度チャレンジテストのリーフレット・説明プリントを配布いたします。実施日は9月6日(火)です。ご確認よろしくお願いいたします。
なお範囲など詳細に関しましては、以下のクリックください。

↓↓
ここをクリック

なお1・2年生に関して、時期が近づきましたら配布いたします。



バドミントン(3年・体育)

2クラス合同で行う保健体育の授業は、1クラスが水泳の授業をしているあいだ、もうひとつのクラスはバドミントンを行っています。
屋内といえど、気温が高くなると熱中症になることもあります。ギャラリーの窓を開けて、常に空気が循環するようにし、新型コロナ感染症および熱中症の対策を施しながらの授業です。

バドミントン部の生徒は、まわりの生徒と動きがまるで違うので、さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性教育講演会(3年)

本日は、午後より3年生対象に性教育講演会が行われました。
千葉県在住の産婦人科医、遠見才希子先生を講師に迎えてのオンライン講演会でした。

性感染症をメインとする講話と、各クラスの質疑応答にもお答えいただきました。

性教育は3年間実施してきました。
初めて講師さんを招いての講演会で内容の深い学びになったことと思います。

お忙しい中、ご講演ありがとうございました。
画像1 画像1

全校集会

本日の全校集会の様子(放送集会)です。暑さ対策のため、この1学期の全校集会は放送で行います。
まず校長先生から地球温暖化に関する話がありました。そこから日常生活で一人ひとりの話へと展開されていました。
そして今日のリレートークは、1年生担任の先生からの話でした。自分の高校生活に関する話で、中学校生活を楽しむためにはという話でした。
最後に保健委員会から、暑さ対策に関する話もありました。

今日も暑いですけど、1日頑張っていきましょう。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

編入学生の紹介【1年】

1週間のスタートです。
今朝は、雨のため全校集会を中止にして、体育館で1年生の学年集会を行いました。1年に新しい仲間が2人増えるためです。

編入学する2人は、それぞれアメリカ、ドイツからやってきました。
2人とも、220人の前でしっかりとあいさつをすることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/9 朝日神社祭礼(中止)
7/10 朝日神社祭礼(中止)
7/11 B三者懇談
【月2345】
7/12 B三者懇談
【火1234】
7/13 B三者懇談
【水1234】
7/14 B三者懇談
【木1234】
SC