天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今日の学習

6年生【家庭科】調理実習に向けて、「ゆでる」と「いためる」それぞれの特徴を学習しました。素材や料理に合わせてそれぞれの良さを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習

3年生【国語】「えんそく かぞえうた」の朗読をしました。みんなで一斉に読んだり、列ごとに分かれて読んだりと、リズムよく読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習

3年生【体育】「走の運動」早歩きやスキップなどのいろんな走り方やリングバトンを使ったリレーなどをしました。
運動会に向けて走る力をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

天王寺区で税理士をされている先生をお迎えして、租税教室をしました。
なぜ税金が必要なのかや、税の種類はどれくらいあるのかなどを教えていただき、仮想の国を使って公平な税分担についてのシミュレーションをしました。
画像1 画像1

PTA交通安全指導

今朝はPTA交通安全指導の日です。
たくさんの保護者の皆さんが登校を見守ってくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 クラブ活動 学校給食委員会
7/12 個人懇談会 登校指導 PTA交通安全指導
7/13 個人懇談会 ひまわり
7/14 個人懇談会