天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

クラブ活動

今週の月曜日はクラブ活動です。
それぞれの活動場所で楽しみました。
科学工作クラブはスライム作り、料理・クラフトクラブはパフェを作りました。
おいしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習

5年生【算数科】比例の学習をしました。2つの数量がどのように変化するのかを調べて、言葉でまとめました。文章にすると結構ややこしいのですが、きちんと書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習

2年生【生活科】春見つけをするために、タブレット端末のカメラ機能を使いました。いい写真が撮れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習

1年生【学級活動】れんらくちょうを書きました。とてもていねいな字でしっかり書けています。
タブレットもIDやパスワードを正確に入れることができて、全員が使えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめについて考える日

全校朝会の校長講話で、いじめについてのお話をしました。

日本で一番有名ないじめっ子といじめられっ子って誰でしょう?
ドラえもんに出てくる、ジャイアンとのび太ですね。

ジャイアンは、いつものび太をいじめます。
いじめられたのび太はドラえもんの道具でジャイアンに仕返しをします。
でも、のび太が仕返しをしている場面だけを見れば、のび太がジャイアンをいじめていることにはならないでしょうか。

いじめとは、誰が誰にということは関係なく、相手が嫌だなと思うことをすることなのです。
皆さんが、友だちにわざとではなく嫌なことをしてしまったとき、きちんとご「めんなさい」と言えているでしょうか。

今日は、「いじめについて考える日」です。
それぞれの学級で、自分が、友だちが気持ちよく過ごせるためにどんなことが必要かを話し合ってくださいね。


その後、保健委員会からの発表がありました。
これからだんだん暑くなります。
健康に気をつけて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 クラブ活動 学校給食委員会
7/12 個人懇談会 登校指導 PTA交通安全指導
7/13 個人懇談会 ひまわり
7/14 個人懇談会