朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

わたしたちの住んでいる市のようす

3年生は社会科で「わたしたちの住んでいる市のようす」について学習しています。本時では、大阪市にどんな所があるのか自分たちが知っていることを出し合いました。まず出てきたのは「USJ」でした。子どもたちが行きたいと思っている一番の場所なのでしょう。次に出てきたのは「大阪城」「大阪城公園」でした。昨年度、遠足で行ったから心に残っているのでしょうか。「天王寺動物園」「海遊館」「あべのハルカス」……、行ったことのある所やテレビなどで知った場所が次々と発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

2年生は国語科で「たんぽぽ」の学習をしています。子どもたちにとって馴染みのある深い植物ですが、花が咲き、実が生り、種を飛ばす。その仕組みは複雑ですが、とても理にかなっています。そんな「たんぽぽ」の不思議について書かれた説明文を読み取っていきます。
花がしぼんでから種ができる間、タンポポの茎は倒れていますが、種ができると茎は起き上がって、高く伸びます。読み取った内容をもとに、晴れた日に綿毛が開く理由について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プチトマト

2年生は生活科で「ぐんぐん そだて わたしの やさい」の学習をしています。本時では、植木鉢にプチトマトの苗を植えていました。植木鉢に土を入れて、大きな穴をあけていました。そこに苗を植えて、そっと土を被せていました。
美味しく熟したプチトマトの実が生るように、これから大切に育ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけっこ 鉄棒遊び

1年生は体育科で「かけっこ」「鉄棒遊び」に取り組んでいます。前半は、かけっこです。50mを走ります。「位置について」「よーい、ドン」先生の合図で力いっぱい腕を振って走っていました。
後半は鉄棒遊びです。「跳びあがり」の練習をしていました。鉄棒上に跳びあがったら腕を伸ばして5秒じっとしています。1年生児童にとっては腕に負荷がかかりますが、がんばって体を支えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)

5月16日(月)の給食は、豚丼・牛乳・湯葉のすまし汁・かぼちゃのしょうゆ焼きです。豚丼はボリュームたっぷりでしたす。
給食当番は服装を整えて、衛生的に給食の準備をします。マスクは、鼻と口をしっかりと覆うようにつけています。髪の毛は帽子の中に入れるようにしています。長い髪の毛は束ねるようにしています。エプロンのボタンは、きちんと留めるようにしています。爪は短く切り、手は石けんでていねいに洗うように指導しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31