6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【6年】自然教室 1回目の休憩

1回目の休憩で赤松パーキングエリアに到着しました。
バスは順調に進んでいます。

【6年】自然教室へ出発!

6月28・29日の2日間、6年生は国立若狭湾青少年自然の家へ自然教室に行きます。

出発式の『児童代表のことば』では、「大阪では味わえない体験をたくさんしたいです。」と話していました。
この2日間でたくさんの思い出をつくってほしいと思います。

6年生のみなさん、いってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急引き渡し訓練(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
各教室では、児童が帰宅の準備をし、担任による再度本人確認を行わせていただきながら、確実な引き渡しを行うことができました。

混乱が予想される緊急時には、このような丁寧で確実な確認作業が必要だと思われます。

今回は訓練ではありますが、もし緊急引き渡しが必要な事態が起こった場合には、今回の訓練をもとに、すべての児童を安全にお引渡しできるように努めます。
今後も、ご協力よろしくお願いします。

緊急引き渡し訓練(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
緊急引き渡し訓練を4日間に分けて、実施しました。
たくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。

受付・玄関では、来校された方の確認を行うとともに、教室での訓練の流れや注意事項を確認していただき、保護者の方のご協力のおかげでスムーズな流れで訓練を行うことができました。

北校舎から新校舎への通路

北校舎から新校舎への通路として渡り廊下ができてきました。
また、運動場側にはスロープでき、手すりもついています。

また、新校舎の前までインターロッキングブロックが敷き詰められました。
校舎内の工事だけでなく、校舎周りの工事も着実に進められています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 代休
7/12 おはなしの会1・5年
租税教室
7/13 おはなしの会2・4年
7/14 おはなしの会3・6年
誘拐防止教室1・2年
7/15 プール納め
スクールカウンセラー来校