3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

みな小 安心安全週間3

画像1 画像1
? 今日の「みな小 安心安全週間」は、3年生と4年生。e-ネットキャラバンによる安心講座が行われました。
 今日も子どもたちに身近に起こりそうなネット上での危険な点などをわかりやすく教えてもらいました。ご家庭でも今日の内容を聞いていただき、夏休み前にもう一度ルールの再確認やアプリのチェックをしてください。
 以前からお伝えしていますように、お子さんにスマホやケータイを持たせる判断をしたご家庭はルールを決めるなど保護者の方が必ず管理していただきますようお願いします。

今日も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も午後からの暑さ指数は「危険」に。本当に暑い日が続いています。子どもたちが元気に遊ぶ姿はうれしいですが、これだけ暑いと心配にもなります。休み時間の前後には必ず水分補給をするように話しています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、てぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳』でした。
 鶏肉のカレーマヨネーズ焼きは、鶏肉にカレー粉やにんにくマヨネーズ、ケチャップ等で下味をしっかりつけて焼いています。子どもたちも大喜びでした。今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工の学習は、「ちょきちょきかざり」を作っていました。折り紙を2回、3回と三角に折って、模様を描きます。その模様の線に沿ってちょきちょきとハサミで切り、広げると…。どんな飾りができたかな?

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? 4年生算数「小数のしくみ」の学習は、小数の加減計算。答えに出てきた0は、どんなときに消すのか。確認しながら問題をどんどん解いていました。おうちでも復習を必ずしておいてね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31