2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
TOP

ヒョウタンに生長するかな?

画像1 画像1
ヒョウタンの雌花の下の方が少し膨らんできた気がします。うまく受粉できなくて枯れてしまった雌花がいくつかあったので、毎日観察しています。子どもの数より少しでもたくさんヒョウタンができますように!
(*^^*)

なつが やってきた(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の「なつが やってきた 水であそぼう」の単元で、ペットボトルやチューブを使った水鉄砲で的あてをしていました。子ども達の力がまだ弱いので、なかなか勢いよく水が飛び出してくれません。でも、両手で強く押したり、角度を工夫したり、距離を変えたりして、上手に的にあたるようになりました。みんなとても楽しそうに遊んでいました。

7/11 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、鶏肉のからあげ、中華みそスープ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、黒糖パン、牛乳でした。

今日のクイズの答えは1番×、2番〇、3番×です。
にんにくは、地下茎の肥大したもので、三食栄養では、緑のグループの食べものです。

暑くて食慾のない時は、にんにく、しょうが、パセリなどの香りの強い野菜は食欲をひきだす効果があり夏バテ防止に欠かせない食材です。


1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習をしています。今日は漢数字を学びました。これからたくさんの漢字を学んでいきます。

7/11 今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会では、まず安倍元首相がお亡くなりになったことについてお話をしました。心よりご冥福をお祈りいたします。

1学期も後1週間となり、来週の火曜日が終業式です。暑い日が続きますが、元気いっぱいこの1週間を過ごしてほしいと思います。
また、明日は、トップアスリート「夢・授業」でアーティスティックスイミングのオリンピアン巽 樹理(たつみ じゅり)さんが来校します。4〜6年生に、いろいろな体験談などお話をしていただき、その後にプールでアーティスティックスイミングを教えていただく予定です。貴重な体験学習の機会です。楽しく学習に取り組んでほしいと思います。

*図書委員の子どもが、おすすめの本の紹介をしました。今日紹介してくれた本は「回転寿司のひみつ」でした。おすすめの理由をコンパクトにまとめて上手に紹介することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31