菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

1年生 デジタルドリル(ナビマ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、タブレットでデジタルドリル(ナビマ)をしました。最後まで問題をすると、トロフィーを貰えるので、貰えた人はとても嬉しそうにしていました。

5年 非行防止教室

画像1 画像1
非行防止教室がありました。犯罪に巻き込まれないように話をしていただきました。
今後も子どもたちを見守っていきます。

7月4日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・ごはん
・さけのつけ焼き
・みそ汁
・とうがんの煮もの
・牛乳       でした。

 とうがんは、「冬瓜」と書きますが、夏野菜のひとつです。夏に収穫すると、冬まで保存できることから、この名前がついたそうです(今の夏は暑いので、冬まで保存することは難しいです)。大きさはすいかほどあり、直径30センチメートルくらいの長さです。
 今日は、鶏肉とともにだしで煮て、みりんやうす口しょうゆなどで味つけしています。

重要 台風情報にご注意ください!!

台風4号の接近の予報が出ています。
今後の台風情報、警報、注意報の発令にご注意ください。

なお、暴風警報等による臨時休業については、すでにお手紙を配付しておりますが、HPでも確認ができます。
今一度、お子様とご確認ください。

   👇

非常変災時の措置について

4年 情報モラル授業

画像1 画像1
今日は、講師の方に来校していただき、情報モラル授業を行いました。事前アンケートでは、多くの子がラインアプリを使用していたり、オンラインゲームを使用していることがわかりました。
画像の取り扱い方や、具体的なトラブルを挙げていただき、そんなとき自分たちならどうするか考えながら学習しました。
お家でもぜひ情報モラルについてお話しいただけたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 期末個人懇談
7/12 期末個人懇談
7/13 期末個人懇談
7/14 期末個人懇談

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより

その他