TOP

7月8日(金) 学習のようす 6年 理科2

息を入れ、二酸化炭素の割合を多くして調べています。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金) 学習のようす 6年 理科1

「植物は、どんな気体のやりとりを行っているのだろうか」

日光に当てる前後の空気の成分の変化を気体検知管で調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) きょうはほしぞらがみえそうです

画像1 画像1
こどもたちがえがおでくらせるせかいになりますように。
画像2 画像2

7月7日(木) きょうは七夕です

画像1 画像1
1ねんせいが、たんざくにねがいをかきました。
画像2 画像2

7月7日(木) 学習のようす 6年 理科2

その後、葉の気孔を顕微鏡で見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 期末個人懇談会 児童下校13:30
7/12 期末個人懇談会 児童下校13:30
7/13 期末個人懇談会 児童下校13:30
7/14 期末個人懇談会 児童下校13:30
7/15 わくピカタイム
スクールカウンセラー来校