3年生 体育祭練習
6時間目のダンス練習の様子です。
5月23日(月)本日の給食レタスとコーンのサラダ 固形チーズ パン 牛乳 レタス:レタスは、15度前後の涼しく、乾燥した気候で育つので、旬(しゅん)の季節は産地によって変わります。春は茨城県や長野県、夏から秋は長野県や群馬県、冬は茨城県や静岡県から多く出荷されています。レタスは約95%が水分ですが、ビタミンCや食物繊維なども含んでいます。 5月23日(月)授業のようす
2年生の授業の様子です。
(上)美術 (下)体育 5月23日(月)授業のようす
1年生の授業の様子です。
(上)英語 (下)技術 5月23日(月)全校集会
昨晩降った雨の影響で、運動場の状態が悪かったため本日の全校集会はオンラインで行いました。
(校長先生のお話) 先週の木曜日・金曜日と中間テストでした。テストのあった教科では、今日の授業でテストの返却が始まります。間違った問題やわからなかった問題を見直すことと、次回の期末テストに向けて中間テストへの取り組みについても見直して改善できるようにしてください。期末テストは、中間テストよりも試験教科が増えますので、そのあたりもしっかり考えて期末テストに臨んでほしいと思います。 今日は、皆さんに取り組んでもらっている「カテガク」についてお話します。「カテガク」は、家庭での学習習慣をつけてもらうために美津島中学校で行っている取り組みです。なぜ、こんなことをするのか?みなさんの中にも嫌々やっている人も多いかと思います。ドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスが発表した「エビングハウスの忘却曲線」というのがあります。これによると、人の記憶は、1時間後には56%、1日後には74%忘れてしまうそうです。これに対して、カナダの大学の研究では、学習した後24時間以内に10分間の復習で記憶率は100%になるそうです。つまり、学校で学習した内容を家で復習し続けることは、家庭での学習習慣をつけると同時に、記憶の定着に大きな効果を生み出します。 みなさんの中には、「カテガク」に、今日の授業とは関係ない漢字や英単語を書いて提出している人もいるかと思います。でも、この「カテガク」の効果を最大限のものにするためには、「カテガク」は、その日に学習した内容について思い出し・確認しながら復習することがベストです。最小限の努力で最大の効果を生み出せるような学習スタイルを身につけましょう。 (生徒指導主事のお話) 先日、加島の交差点付近で登校指導をしていると、ご高齢の方が声をかけてくれました。その方は、美津島中学校に通う女子生徒に郵便ポストの場所を聞いたところ、教えてもらったポストが遠かったので、その女子生徒にポストへの手紙の投函をお願いしたそうです。後日、手紙の送付相手から手紙が無事に届いたことを聞いて、女子生徒に再度お礼を言いたいと思っていたそうです。この話を聞いて先生自身は、とてもいい気持で1日を過ごすことができました。みんなが幸せに暮らせる、優しさあふれる地域にしていきましょう。 |