★☆★☆新年度がいよいよ始まりました。素敵な1年になりますように。☆★☆★

図書委員 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会では、月に2回、朝の時間に、低学年に読み聞かせを行っています。今日は、6年生が1年生に「りんごかもしれない」を、5年生が3年生に「ばかされギツネ」を、4年生が2年生に「おそうじ隊長」を読みました。どの学年も、一生懸命聞いていました。いろいろな本に触れて、読書が好きな子どもが増えてほしいと思います。

地区集会・集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に、地区集会を行いました。
 班長が1年生を迎えに行き、それぞれの教室で、「夏休みの生活について」「集団登校について」話し合いをしました。夏休みを楽しく過ごすために、健康な生活や交通安全などについて意見を出し合いました。その後、毎日の集団登校についての確認をし、集団下校をしました。班長を中心に、安全に気をつけて下校する様子が見られました。

自然体験学習へのご協力 ありがとうございました。

 5・6年生は16時過ぎに学校へ到着し、帰校式を終えて帰宅しました。様々な面でご家庭の方にご協力いただき、本当にありがとうございました。お家でお子さんの体験談をぜひ聞いてあげてください。

自然体験学習 2日目 帰校情報2

 予定通り、南海天下茶屋駅に到着しました。これから大阪メトロに乗り換えます。帰校時刻は予定通り、16時頃です。

自然体験学習 2日目 帰校情報

 予定通り、14時8分の淡輪発南海電車に乗車しました。帰校時刻は16時ごろになる予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 個人懇談会(給食後下校)
7/13 個人懇談会予備日 C-NET スクールカウンセラー来校
7/14 プール納め1〜4年
7/15 プール納め5・6年 選挙出前講義6年

防災・安全

学校評価

その他