☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4つの班に分かれて、まわります

4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは、鍵の説明などを受けました。普段は入ることができない場所を案内していただきます

4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は株式会社ゴールさんの社会見学に行きます。

6年生 防犯教室 6月28日

画像1 画像1
先日、大阪府梅田少年サポートセンターの方から6年生に向けた防犯教室がありました。サポートセンターの方は現役の警察官で、大阪府警や淀川警察署の方が来校され、具体的な講和をしてくださいました。
5年生でも実施した内容の続きで、犯罪に巻き込まれる危険性や、知らず知らずのうちに犯罪に協力してしまう危険性など、わかりやすく説明してくださいました。特に、昨今増加しているのがスマホのトラブルだそうです。
これから中学校に向けて、様々な誘惑や危険、トラブルが増えてくると思われます。ご家庭でも必要に応じて、お話ししていただければと思います。

6月29日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の給食☆
ハヤシライス
ミックス海そうのサラダ
さくらんぼ

今日は旬の果物、「さくらんぼ」が登場しました。種類は「佐藤錦」が来ていました。
赤くてかわいい、とてもおいしそうなさくらんぼです。
 日本で作られるさくらんぼは、一番おいしい時期に収穫されるので、少しの期間しか食べられません。山形県でよく作られている果物です。
 給食では一年に一回しか登場しないので、味わって食べましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31