【1年生】算数 7月7日

7月6日のホームページの記事で、2年生の算数「測定」について、アップしました。

【2年生】7月6日 算数 測定「時間の単位」

今日、1年生も「測定」の学習をしていました!
≪たてとよこでは、どちらがながいでしょう≫

1年生では「身の回りにあるものの特徴を量に着目し捉え、量の大きさの比べ方を考える力」を養います。

***
義務教育での9年間、算数(数学)では、次の領域に分けて資質・能力を養います。

A 数と計算
B 図形
C 測定
Dデータの活用
上記の4つの領域に共通して「学びに向かう力・人間性等」を養います。

画像1 画像1

【登校の様子】7月7日

暑い一日になりそうです。
一年生!なかよしです!!
画像1 画像1

【見守り隊】7月6日

肌に突き刺さるような日差しと暑さです!
子どもたちの安全を守ってくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1

【3年生】国語 7月6日 慣用句

慣用句には、日本語独特の表現があります。文化そのものと言っていいかもしれません。
画像1 画像1

【2年生】7月6日 算数 測定「時間の単位」

1年生では、日常生活で時刻を読み、日常生活を時刻を基にとらえる学習をしました。2年生の時間の単位の学習では、体験を通して、日常生活における時間の使い方を工夫したり、時間の過ごし方について努力して改善しようとしたりする態度を養うことにつなげます。

「時刻」と「時間」は違う意味合いがあるのですね!!

***
義務教育での算数(数学)では、次の領域に分けて資質・能力を養います。
A 数と計算
B 図形
C 測定
Dデータの活用
上記の4つの領域に共通して「学びに向かう力・人間性等」を養います。

・・・
C測定は、小学校1年生から3年生の3年間のみの学習内容です。
1年生では「身の回りにあるものの特徴を量に着目し捉え、量の大きさの比べ方を考える力」を養います。
2年生・3年生では、「量の単位を用いて的確に表現する力」を養います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 2・4・6年着衣泳 ひまわり会
7/13 集会 6年生栄養指導 ベトナムクラブ
7/14 車いすダンス
7/15 3年生栄養指導 タブレットアップデート

学校だより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

学校協議会