☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

明日の曇天を祈ります

明日は2年生の天王寺動物園への遠足の日です。
西日本は今日から明日にかけて「大雨」ということであったのでなかばあきらめていましたが、活発な前線が当初の予想ほど北上せず、最新の予報では遠足に行く午前中から昼過ぎの時間帯は「くもり」もしくは「パラパラ程度の小雨」とのこと。

「晴天」ではなく「曇天」を祈るというのも変な感じですが、なんとか遠足が実施できる程度に雨が持ちこたえてくれることを願うばかりです。

2年生の保護者の皆様には保護者メールでより細かな連絡をしていますが、「実施中止のどちらであっても2年生はお弁当が必要」「実施中止のどちらになってもいいように国語と算数の用意をしてくること」「小雨をしのげるようにかっぱの用意を忘れないこと」---特にこの3点をお願いしたいと思います。(念のため保護者メールおよびホームページの両方でお伝えしました。)

5/12 立ち幅跳びにチャレンジ 1年生

校内のようすを見てまわっていると1年生の体育のようすが目にとまりました。
5月は順次体力テストを各学年で行っていきます。1年生にとってはどの種目も初めてのチャレンジです。立ち幅跳びは体の使い方を覚えると遠くまでとべるようになるので楽しいです。

まず先生がとびかたの説明をして見本を見せます。おおっと歓声があがりました。自分にもとべるかな。手を振ってひざをしっかりと曲げて力を込めて、えいっ。繰り返し練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12__今日の給食

今日の給食は ぶたどんぶり 湯葉のすまし汁 かぼちゃのしょうゆ焼き 牛乳 の献立でした。湯葉のすまし汁とはなかなかしぶい献立です。昆布とカツオ節でとったダシ、湯葉と竹の子とワカメが具材です。子どもたちは湯葉って知っているかな。いろいろな食材を食べることができる給食にあらためて感謝です。
画像1 画像1

学校だより「強い子」5月 を配布しました。

昨日、全家庭に、学校だより「強い子」5月と、感染症対策へのご協力のお願い(再確認)プリントを配布しています。お読みいただいたかと思いますが、もしまだの場合は、新型コロナウイルスに関係する今後の学校の対応など、お伝えしておきたいさまざまな内容が記載されていますので、ぜひ、ご確認ください。このホームページにもアップいたしました。

学校だよりは こちら
感染症対策へのご協力のお願い(再確認)は こちら です。

5/11__今日の給食

今日の給食は コーンクリームシチュー キャベツとキュウリのサラダ かわちばんかん 黒糖パン 牛乳 の献立でした。

かわちばんかん?珍しいみかんの仲間です。給食委員会の放送によると‥
河内晩柑は、熊本市の河内町で発見されたみかんの仲間です。うす皮は食べると苦いので、上手にむいておいしく食べましょう。また、河内晩柑を食べた後に牛乳を飲むと苦味を感じます。牛乳は河内晩柑を食べる前に飲んでおきましょう。‥とのこと。

ふむふむ。勉強になります。
でも、この放送をきく前にしっかりうす皮もいっしょに食べてしまいました。少し苦いなと思いましたが、それよりもいい香りが強くて大丈夫でした。子どもたちはどうだったかな。上手にうす皮をむいて食べられたでしょうか。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

安心ルール&安全マップ

新型コロナウイルス関連