2年生技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラディシュの収穫を行なっています。

3年生英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
電子黒板を使って分かりやすく文法を学習しています。

3年生社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1人1台パソコンで各自学習をしています。明日(15日)は第1回目の実力テストです。

夏季におけるマスクの取り扱いについて

画像1 画像1
本日、マスクの着用に関するプリントをお子様を通じて配布しました。
体育の授業や登下校についてです。
ご理解とご協力をお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、サーモンフライ、豆乳スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、黒糖パン、牛乳です。
バジルには、食欲を増したり消化をよくしたりする効果があると給食委員が放送で紹介してくれました。この時期にピッタリですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 学級個人懇談(45×4)
放課後学習会(13:00〜)
ゆとりの日
八阪神社祭礼巡視
7/14 学級個人懇談(45×4)
放課後学習会(13:00〜)
八阪神社祭礼巡視
7/15 学級個人懇談(45×4)
7/16 大国神社祭礼巡視
7/17 大国神社祭礼巡視
7/18 海の日
7/19 3限大清掃(通常区域)
4限夏休み諸注意(45×4)
油引き(放課後)
にんげん実践 事後研修会
古紙回収