学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

児童集会「バリチッチゲーム」

6月30日(木)今日の児童集会は「バリチッチゲーム」集会でした。
ひめっ子班ごとに円形になり、集会委員の「チッチッチッチ、バリチッチ」という声に合わせて立つ座るを繰り返し、最後に集会委員の言った数「2とか4など」と班で立っている子の数が合うとクリアというゲーム内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 本日の給食

 本日は、果物にさくらんぼが登場しました。山形県産佐藤錦です。給食室で、ピカピカ赤く光っていました。育てるのに手間がかかり高級な果物です。別名、赤い宝石とも呼ばれています。
 「さくらんぼ美味しかった。」「さくらんぼ甘かった。」子どもたちも赤いほっぺで教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 調理実習(その2) 6年

教室で全員前を向いていただきます。こども達の満足そうな笑顔があちこちで光っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 調理実習(その1) 6年

6年生が調理実習「野菜炒め作り」に取り組みました。担任の先生の指導のもと野菜を切って、炒めて、片づけも同時に行いながら、彩りのよい野菜炒めが出来あがりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「みずあそび」1年

6月29日(水)1年生がプールで「みずあそび」を楽しみました。
水の中で、音楽に合わせてカニやエビになってダンスをしたり、ロケットになって水の上に飛び出したりして活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 期末懇談会(給食後下校) 児童集会 どんぐり PTA実行委員会
7/15 スクールカウンセラー
7/16 休業日
7/17 PTAブロック球技大会(卓球)
7/18 海の日(祝日)
7/19 給食終了 ICT支援
7/20 終業式(11:30頃下校)

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

通学路安全マップ

お知らせ