☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【1年生】うまれたてのいのち

道徳では「うまれたてのいのち」という短いお話を通して、いのちについて一年生なりに考えました。
誰もが赤ちゃんの時があり、いろんな言葉に包まれて育ってきたことを役割演技などを通して考えました。
画像1 画像1

【4年生】6月 校内掲示物の作成

6月の玄関の掲示物を作成している様子です。

とっても可愛い作品がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【なかよし学級】学級目標掲示

4月にみんなで決めた学級目標を、一文字ずつ丁寧に折り紙を使って完成させてきました。

先日ついに教室に掲示しました!
画像1 画像1

【1年生】とめ、はね、はらいにきをつけよう

書写では、「とめ、はね、はらいに気をつけて」ひらがなの練習をしました。

とめ=ピタッ
はね=ピョン
はらい=すぅ〜

と、音で感覚的に書けたらいいね、と話をしました。上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】読書タイムにて

今週の火曜日〜金曜日まで四年生に絵本を読んでもらいます。

四年生の国語科の学習の一環ですが、一年生にとっても、他学年と関わるチャンス。
お兄ちゃんお姉ちゃんがすらすら読んでくれる物語、仕掛け絵本にいろんなつぶやきをしながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31