23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は図書室で学習をしました。
子どもたちの本の貸し借りは、パソコンによってデータ保管されています。
子どもたちは読みたい本を一生懸命探したり、紙芝居を楽しんだりしながら今日の最後の授業を楽しんでいました。

6月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ハヤシライス
ミックス海そうのサラダ
さくらんぼ
牛乳

でした。


『ミックス海そう』
 ミックス海そうには、わかめ、茎わかめ、こんぶ、赤とさかのりが使われています。
 海そうは、1万年前の貝塚などからも出土し、日本では昔から食用としていたことが分かります。

 給食には、いろいろな種類の海そうが登場しています。のりやこんぶ、ひじき、わかめ、もずく、青のりなどがあります。

 これらの海そうは、エネルギー源にはなりにくいですが、歯や骨をつくるもとになるカルシウムや体内の代謝を活発にして、心身を元気にするヨウ素をたくさん含んでいます。

6月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん
マーボーはるさめ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
いり黒豆
牛乳

でした。


『はるさめ』
 はるさめは、でんぷんを原料とした半透明なめん状の食品です。
 中国で昔から食べられてきた食品で、中国では緑豆のでんぷんを原料にしたものが多く、日本では、じゃがいもやさつまいものでんぷんを原料にしたものが多く作られています。

 はるさめは、でんぷんに水を加えて練り、糸状に押し出してすぐ熱湯でゆで、水で冷やした後、冷凍し、乾燥させて作ります。


6月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

おさつパン
カレードリア
豚肉とキャベツのスープ
りんごのかんづめ
牛乳

でした。


『ドリア』
 ドリアの名前は、イタリアジェノバの独立に尽くしたドリア家にちなんでいます。
 フランスで作られたドリアは、イタリアを連想させるもの、きゅうりやトマトなどを使ってイタリア国旗の色である緑、白、赤を表現したものなどが多く、日本の一般的なドリアとは異なります。

 日本で作られるドリアは、横浜のホテルで初代総料理長をしていたワイル氏が考案したシーフードドリアを元に作られています。
 一般にドリアは、バターを塗った容器にピラフを入れ、その上にベシャメルソースをかけ、パルメザンチーズをふり、オーブンで焼いた米料理です。ベシャメルソースに鶏肉や魚介類を加える場合もあります。

1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いておりますが、どの教室でも1時間目から、発表に、漢字学習に、ドリルの学習にと集中して取り組んでいます。
1学期も残り1か月を切りましたが、やるべきことを日々着実にすすめていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/14 期末懇談 PTAベルマーク
7/15 期末懇談 清潔チェックデー PTA巡視
7/16 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/17 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/18 ・・・・・・・・・・・・・・・海の日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/19 読書タイム C-NET 給食終了
7/20 1学期終業式